4月下旬の円山(2)

北海道神宮の桜が咲きました。

昨日、一昨日と夏のような暖かさだったのに対し、本日は強風で気温もほぼ10℃以下。
混んでる時には来たくないので、今日のうちに偵察に行ってきました。

さすがに今日はジンギスカンをやっている人も少なかったです。




円山も微妙に色づいてきました。



イタヤカエデの花がけっこう落ちています。



レンプクソウもけっこう生えてました。






クルマバツクバネソウもところどころに。



この赤い花びらのようなものは……



シウリザクラのこれですな。



葉っぱの冬芽を包んでいた芽鱗です。



八十八ヵ所ルートには、まだこんなドロドロのところも!

靴を汚したくない人は、動物園ルートを利用した方がいいかもしれません。


本日の円山頂上。



動物園ルートから下山します。



白いエゾエンゴサク。


ヨブスマソウも成長してきました。



女スパイ不二子の報告どおり、クマゲラが彫りまくって丸木舟のようになっていた例の木は切り倒されていました。

ちなみに、クマゲラのアイヌ語の名前はチプタチカプ(=丸木舟を彫る鳥)です。


切り倒された幹。



円山動物園の森の雪も完全に消えました。



キタコブシの花びらが!



上を見ると……。



ミミコウモリも大きくなりました。

この葉っぱがコウモリで……


これがミミです。



スミレサイシンもけっこう咲いてました。

このくるくるカールの葉っぱが特徴です。





関連記事
スポンサーサイト



Scorpionfly
Posted byScorpionfly

Comments 0

There are no comments yet.

コメントの投稿